2022年(令和4年)10月29日、第5回モリタ東京OB会を開催致しました。
前回は、2019年、元号が「平成」から「令和」へと変わり、何か新しい風を感じる中での開催で、まさかその1ヶ月後から“新型コロナウイルス”のパンデミックが私たちの生活を一変するとは予想もできず、翌年も開催できると信じていたのですが、やむなく2年延期。状況を鑑みながら3年越しで、もうそろそろ開催してもと案内したところ、31名(4名は初参加)の参加を頂くことができました。


会場は、おなじみ新橋の中華「新橋亭(しんきょうてい)」です。
鹿児島から有村さんが一番乗り、大阪から鈴木さん、新潟から植田さん、初参加の山崎さんと続々と旧友が集まり始め、近郊の方でも「電車を乗り継いできたのは久しぶりだよ!」とおっしゃる方もいて、開会前から立ったままで大賑わいでした。
冒頭、加納相談役より「不安定な状況の中で、またこうして皆さんと元気に再会できたのは本当に喜ばしい!」と嬉しさをにじませたご挨拶には、皆、一様に頷いていました。
毛利さんの乾杯発声に続き、初参加者の紹介へと進むと、「もうそんな歳になったか~?」と、声がかかり歓迎の拍手が響きます! ・・・
また、欠席された返信ハガキのメッセージから、皆さん、話題に尽きることがありませんでした。
島田取締役から、最近のモリタさんの業績報告には真剣な表情で耳を傾け、今も「We LOVE モリタ💛」で、後輩たちの活躍を頼もしく見守っている皆さんでした。業績は、増収総益でご安心を。
途中、「思い出の映写会」と題して、昔の社員旅行の様子や、東京本社ビル完成記念75周年パーティーなどの写真を映し出すと、「若いなぁ~ !」「懐かしいなぁ~ !」と当時にタイムスリップしたときが流れました。
今回のメインエベントは、両氏のお祝い事です。
卒寿(90歳)を迎えられた加納相談役と、米寿(88歳)の田中 元顧問へお祝をお伝えしたのですが、お二人の矍鑠としたお姿とおおらかな笑顔に出席者の方が元気を戴きました。ありがとうございました。
大塚さんの中締め「また来年も再会できますように、皆さんのご健康を祝し」と一本締めでしめくくり、楽しい会は終了となりました。
懇談会での写真(2月中旬まで閲覧可能)
https://54.gigafile.nu/0225-k1b9146bed65fbb3042c0dd13be6dbb28
(報告/河上 宏成)